建設企業の連携によるフロンティア事業
「奥阿賀・緑の油田プロジェクト」
〜地場産機能性植物油による6次産業化〜
当社では地域活性化や、 元気ある街づくりを目指し、 建設業のフロンティア事業に
取り組んでいます。 このプロジェクトは、雪椿という植物が、日本海側の積雪中山間地
にのみ生育分布し新潟県の木、阿賀町の花に指定されている事と、当社がある阿賀町
は、 その雪椿の「発見・命名の地」であるという2つの大きな背景を基に、 進めておりま
す。 私たちは、 この雪椿を重要な地域資源として捉え、 近年栽培拡大している健康油
のエゴマと共に特産品開発を行い、地域活性化を目指す事を目的としています。
連携体名 | 奥阿賀・緑の油田プロジェクト連携体 |
事業名 | 奥阿賀・緑の油田プロジェクト: 地場産機能性植物油による6次産業化 |
事業分野 | 環境/農業/観光 |
連携体団体 | 株式会社巴山組、株式会社本間造園 |
協力団体 | 阿賀町、新潟大学、新潟雪椿研究会、潟pーマカルチャー、日出谷おふくろの風 |
雪椿の花。収穫した雪椿の種(左上)から油を エゴマの花。こちらも同じく収穫したエゴマの種
搾り、商品化を目指します。 (左上)から油を搾り、商品化を目指します。
雪椿の開花風景 エゴマの栽培風景
様々な方々のご協力を頂き、本事業を進めております。(「雪椿挿し木会」にて)
今後も地域の皆様方の協力を頂きながら、このプロジェクトを進めてまいります!!
よろしくお願い致します。(担当:猪俣)
フロンティア事業の詳しい詳細は こちら